
-
【詩吟曲紹介『富士山』石川丈山作】
今日の詩吟は「富士山」有名な曲です。 作者・石川丈山の説明と詩の意味になります。 2023年12月。目黒区の原町小学校で詩吟講演会をした時に全校生徒さんと共に「富士山」を吟じました。 富士山には神様や龍が 住んでいるという詩の意味です。 日本1の富... -
【八雲学園高等学校で詩吟講演会を行いました】
2023年以来、目黒区・八雲学園高等学校で 2回目となる「詩吟スクール講演会」を 開催しました。 授業の一コマとして 文化体験・詩吟教室となります。 最初に二代宗家・有坂旦悠より詩吟の歴史や 題材などに簡単に触れた挨拶から始まります。 冒頭は米持旦... -
【速報!第43回EMIレコーズ吟詠会・関東大会】
先日、2月16日日曜日AM9時15分よりEMIレコーズ関東大会 コンクールが開催されました。 旦早流吟詠会より多くの入賞者が出ました。次回は9月14日全国大会へ!皆様、おめでとうございます ※3位までお知らせします。 一般第3部 3位 高野 耕三さん ... -
【2月9日目黒区吟詠コンクール速報!】
2月9日㊐・13時より 目黒区吟詠コンクール大会・めぐろパーシモンホール小ホールにて 初めての午後から開催コンクールが無事終了しました。 休む間もなく、今週16日日曜日はEMIレコーズ関東大会です。曲も変わり伴奏曲も違うので選手の皆さんはさぞ大変だ... -
【2025年3月~5月練習日】
いつもHPをご覧いただきありがとうございます。今月の練習日のお知らせです。随時見学や体験受付中お気軽にご連絡お待ちしております♩ 2025年・5月までの練習日 池袋教室 金曜日 一部 13時~14時45分 1A3月 7日・14日・21日 4月 ... -
【NHKラジオ番組放送のお知らせ】
先日1月14日 NHKひるどき!さいたま~ず 「奏でるさいたま~ず」コーナーに 当流派会員/ミュージカル俳優・吉武大地さん に詩吟の先生としてお呼び頂きました。 放送日は1月22日(水曜)11時から正午まで FM85・1 詩吟とは何?いつ頃流行ったのか? ... -
【2025年ご挨拶】
明けましておめでとうございます。 穏やかに晴れた元旦で新年を迎えました。 昨年、旦早流吟詠会には5名の新会員さんにご入会頂きました。 2025年は旦早流吟詠会は、詩吟技術の向上のみならず 「和」を大切に、多方面に目を向けて活性化を図って参ります。... -
【第59回 目黒区文化祭 目黒区吟剣詩舞道大会】
温習会が終わって間もなく11月3日(日曜) めぐろパーシモンホール小ホールにて 第59回 目黒区文化祭 目黒区吟剣詩舞道大会に 旦早流吟詠会全員が参加しました。 毎年、恒例の企画構成吟・今年は「源 義経」です。 目黒教室 男子3名 和歌「きき... -
【第26回温習会10月6日(日)大盛会でした】
先日6日(日曜日)小雨のぱらつく中、心配しながら会場に到着しました。 会員さん一同で会場準備!緊張の時がやってきました。 今回は目黒駅から徒歩2分。 庄屋目黒408店、3階の会場には大きな立て看板。 庄屋408店さんの気使いは エレベーター内までいき... -
旦早流吟詠会が劇団ポラリス「THE SPEECH」音楽劇舞台の詩吟監修!
本日7月4日付け、東京新聞に掲載されました! 本日7月4日 東京新聞の劇場&エンタメのコーナーに 旦早流吟詠会 二代宗家 有坂 旦悠が 周恩来役のミュージカル俳優 吉武大地さん 中国琵琶奏者のウ・シーインさんと共に 詩吟のお稽古をする様子を取材し...
12